|
|
|
 |
|
支援 と 交流 |
|
|
|
|
帰性会は、保護司会・更生保護女性会・BBS会等からの積極的な協力を得ています。
賛助会員様はじめ沢山の方々にも多額の寄付金・物品などを 頂いています。
事情を理解していただいた上で、雇用に協力していただく企業様もあります。
奉仕作業の場を提供してくださる方々もあります。
いろいろな方々のご協力を頂けることで帰性会は運営されています。
|
生活支援・ボランティア |
|
■ |
保護司会 |
|
保護観察を受けている人の立ち直り・社会復帰に必要な指導や家族関係、就学・就職・保護観察に当たります。 また、刑務所や少年院等から社会復帰を果たしたとき、社会生活がスムーズに営めるようにと、帰住先の環境の調整や相談を行ってくださいます。
|
|
|
■ |
更生保護女性会 |
|
女性としての立場から、地域社会の犯罪・非行の未然防止のための啓発活動、犯罪者・非行少年の更生に協力することを目的として活動を行っている女性のボランティア団体です。
帰性会の敷地内清掃や年末の障子張りの作業。帰性会の行事(餅つき等)のお手伝いなどを行っていただいています。
『絵手紙サークル』からは季節ごとに絵手紙を頂きます。
食堂に飾った絵手紙には、皆の心を和ませてもらっています。
|
|
|
|
(季節ごとに戴く絵手紙) |
|
|
■ |
BBS会 |
|
BBS(Big Brothers and Sisters Movementの略)は、様々な問題を抱える少年と、兄や姉のような身近な存在として接しながら、犯罪や非行のない地域社会の実現を目指す青年ボランティア団体です。
少年が自分自身で問題を解決したり、健全に成長していくのを援助していただいています。
|
|
|
|